弦楽器 トリオ 株式会社

「もっといい音を」
終わりのないバイオリンづくり

まるで美術品のような弦楽器木目、色合い、音色それぞれに個性がある
まるで美術品のような弦楽器木目、色合い、音色それぞれに個性がある

弦楽器トリオはバイオリン、ビオラ、チェロなど弦楽器全般を扱うお店で、新しい楽器の製作や修理を手がけるほか、海外の新作や古い楽器の輸入販売もしています。陳代表取締役社長と奥さまの三苫さんは東京のバイオリン製作学校で出会った先輩と後輩で、1991年に弦楽器トリオを開業しました。
弦楽器トリオは陳社長の憧れでもあるイタリアの工房との結びつきが深く、毎年現地を訪れています。特に三苫さんは年に4カ月程度、イタリアに持つ工房でバイオリンを作ったり知り合いの工房で勉強したりしています。お店には修理や調整のために、古いバイオリンも持ち込まれます。ときには歴史的な価値のある高価なバイオリンも。弦を支える魂柱や駒を交換するのは人間で言えば心臓手術のような難しい作業で、確かな技術と経験が必要な仕事です。弦楽器トリオでは入門者から音大生さらにはプロの演奏家まで、さまざまなニーズに対応しています。理想のバイオリンづくりに終わりはありません。

国際的に認められた
高度な技術力

2018年9月にイタリア・クレモナで行われた第15回トリエンナーレ国際弦楽器製作コンクールで、三苫さんはバイオリン部門の第2位に輝きました。音響審査では第1位で、ポーランドから「音響に優れた楽器に与えられる賞」もあわせて贈られました。三苫さんの日本とイタリアでの長年にわたる研鑽が評価された結果です。弦楽器トリオの楽器には、本場イタリアでも認められた高い職人技が生きています。

イタリアの国際コンクールで入賞した三苫由紀子さん作の美しいバイオリン
イタリアの国際コンクールで入賞した三苫由木子さん作の美しいバイオリン
削り具合で音色も変化する。デザインの美しさと音色を同時に考えながら加工する
削り具合で音色も変化する。デザインの 美しさと音色を同時に考えながら加工する

メッセージ

ものづくりは
スポーツに似てる?

良いものを作るにも、何かの賞を 取るにも毎日の努力が必要だと言 われますが、その根底にある のは特別なことではなく、諦 めないという気持ちだと思 います。諦めないという強 い気持ちで続けているとい つか結果が付いてくるとこ ろは、スポーツと同じですね。

陳宇代表取締役社長(左)
三苫由木子さん(右)

弦楽器トリオ 株式会社

trio.ciao.jp

弦楽器トリオ

弦楽器 トリオ 株式会社
代表者陳 宇
所在地世田谷区成城6-5-27
設立平成3年(1991年)
主な事業弦楽器の製作・修理・輸入・販売
連絡先03-3482-8461
トーク・見学
砧地域

前の記事

株式会社 サンネーム
砧地域

次の記事

株式会社 オザキ